いつぞやの 夜ごはん

蓮根はさみ焼き・ポテサラ・たぬき温奴・胡瓜浅漬け・枝豆
そろそろ蓮根がヤバくなってきていたので、この日ははさみ焼き。
はさむお肉を豚挽肉と鶏挽肉で悩んで・・・鶏挽肉にしました。
(深い意味はないです。値段的なもので。ええ、値段で。)

はさみ焼きなんて面倒なものは滅多に作らないので、
その雑さが際立つところではありますが。
『はがれ防止に海苔をぐるっと』というるぅちゃんの教えだけは
忘れずに実践しましたよ。

本当に全然はがれない!バラバラ事件ゼロ!
るぅちゃん、スゲー。
味付けは、みりん:酒:醤油:オイスターソースなんかで適当に。
あっさりとした鶏挽肉も幸いし、美味しゅうございました。
他、小さいおかずは。
カニカマ入りポテサラ。

ナイス箸休め。
温奴は山茶茸とわかめのとろみ餡に揚げ玉もトッピング。

食べる頃には冷めている件。
(写真撮影の間にどんどん冷める料理。料理ブロガーあるある。)
胡瓜と茗荷の浅漬け。

茗荷があまり好きではない彼から、この後茗荷のプレゼントを頂く。
いつもの枝豆、そして焼酎お湯割り。
最近、焼酎瓶(正確には紙パック)を開栓した日をメモしてるんですが。
2週間で1升空くか空かないか。
このペース・・・どうなん?
ランキング参加中。
酔った勢いでぽちっとお願いします。



焼酎は黒霧島を愛飲中。

↑ぽちっと登録。せんきゅー!↑