ram's bar

自他共に認める『ストウブ狂』が綴る。 今日の晩酌。今日のごはん。そしてあれこれ。

Category  米


IMG_9164

 三つ葉と小エビの混ぜごはん ☆☆☆ 調理時間5分




材料(1人分)

千葉県産新米コシヒカリ 炊き立てを軽く1膳 約120g

胡麻油 小さじ1/2

◎乾燥小エビ 大さじ1

◎白胡麻 小さじ1

◎三つ葉 10~12本

◎塩昆布 小さじ1/2





下準備

・乾燥小エビと白胡麻は弱めの中火で3分程乾煎りする。(香りがたてばOK。)

・三つ葉は長さ1cmに切る。

・塩昆布は軽く刻む。

IMG_9160





作り方

①ごはんに胡麻油を回しかけ、全体になじむようざっくり混ぜる。

②◎の材料を入れて混ぜ合わせる。

③器に盛る。



スピード混ぜごはん料理レシピ
スピード混ぜごはん料理レシピ





引き続き、千葉県産米需要拡大推進協議会×レシピブログの

モニターコラボ企画に参加中でございますよ。

(モニター、締切忘れがちだけども。今回は2回目の投稿が出来ました。ほっ。)

千葉県産の新米コシヒカリでスピード混ぜごはん、と言うお題なんですが。

せっかくなので、千葉県産の何かを使って混ぜごはんを作ろうと、

あれこれ検索しておりましたら。

IMG_9148

    /三つ葉!\

収穫量・生産量ともに千葉県が長年首位をキープしてるんですよ。

奇しくもこの日私がゲットした三つ葉も千葉県産。

食感も香りも良いので、混ぜごはんにぴったり。

IMG_9166

三つ葉の香りにも負けない小エビの旨味、味付けは塩昆布だけでOK。

先に胡麻油で和えてお米をコーティングしておいた方が

ごはんがベタベタにならずに、最後まで美味しく食べれます。

この混ぜごはん、マジでうんまい!

おかず要らず!

IMG_9162

・・・と言いつつ、煮物の残りを添えましたが。

新米で混ぜごはんだなんて、冒涜だ!と思っていたんだけども。

美味しいお米を使うからこそ、美味しい混ぜごはんができるんだね。

勉強になりました。











ランキング参加中。

酔った勢いでぽちっとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ

人気ブログランキング










冷めても美味しい。








  ↑ぽちっと登録。せんきゅー!↑



















IMG_9062

オリーブとハムの混ぜごはん ☆☆☆ 調理時間5分

 


材料(1人分)

千葉県産新米コシヒカリ 炊き立てを軽く1膳 約120g

オリーブ油 小さじ1/2

◎緑&黒オリーブ 各3個(種なし)

◎ロースハム 1枚

◎パセリ 少々

塩・胡椒 少々

すだち 適宜




下準備

・オリーブは幅3mmの輪切りにする。ハムは8mm角の色紙切りにする。

 パセリは刻む。

IMG_9044





作り方

①ごはんにオリーブ油を回しかけ、全体になじむようざっくり混ぜる。

②◎の材料を入れて混ぜ合わせる。塩・胡椒で味を調える。

 (オリーブにもハムにも塩味があるので、塩は控えめに。)

③器に盛り、お好みですだちを添える。
スピード混ぜごはん料理レシピ
スピード混ぜごはん料理レシピ



千葉県産米需要拡大推進協議会×レシピブログの

モニターコラボ広告企画に当選しましたー。

モニターなんて、久しぶり。

収穫が東日本で一番早い、千葉県産の新米コシヒカリ!

1.5kgいただきましたよ。


IMG_9001

炊き立てつやぴかー!

・・・な感じがなかなか伝わらないのは、私のカメラテクのせい。泣。

新潟生まれ、新潟育ちのワタクシ、実はお米を買ったことがなく。

いまだに実家からタダでお米を送ってもらってます。わは。

ま、今回もモニターなので、タダですけどね。

千葉県産の新米コシヒカリは、コシヒカリらしい味わい、

小粒で甘味が強く、もっちりとした歯応え。

新米、美味しいに決まってる。

そんな、そのまま食べても美味しい新米を、混ぜごはんにするなんて。

なんて贅沢な企画。

大好きなオリーブを使って、洋風の混ぜごはんにしてみましたよ。

IMG_9065

オリーブ油で先に混ぜることで、ごはんをコーティング。

新米コシヒカリの甘味と歯応えをキープする作戦。

そこへ塩味のあるオリーブとハム、香りのパセリを入れて混ぜるだけ。

あら簡単。

食べる時にすだちを絞ることで、お米の甘味ともナイスマリアージュ。

あら美味しい。

IMG_9068

見た目もオサレ。

ごはんさえ炊けば、5分で出来ます。

洋食の献立やパーティーなんかの時にもオススメ。

そのまま食べても美味しい新米ですが、あえて混ぜごはんで、是非。













ランキング参加中。

酔った勢いでぽちっとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ

人気ブログランキング










白ワインに合います。








  ↑ぽちっと登録。せんきゅー!↑




















IMG_3633

もっち餅!舞茸おこわ  ★☆☆ 調理時間40分



材料(作りやすい分量)

◎米 2合

◎切り餅 1個(50g)

◎舞茸 1パック

◎人参 3cm

◎牛蒡 10cm

◎ベーコン 30g

◎白だし 大さじ3

◎水 白だしと足していつもの分量

いんげん 2~3本

白胡麻 適宜




下準備

・米は洗って15分程ザルにあげておく。

・餅は3~4mmにスライスする。舞茸は小房に分ける。

 人参は千切りにする。牛蒡はささがきにする。

 ベーコンはマッチ棒くらいの太さに切る。




作り方

①鍋に◎の材料を全て入れ、いつも通りに炊く。

 我が家の場合:

 ストウブココハンM使用。水分量=米と同量。

 蓋をして強火にかけ(4~5分)、沸騰したら極々弱火で10分。

IMG_3612

②火を止めて、餅が全体に混ざるようにしっかり混ぜる。

 いんげんを入れて10分蒸らし、再度混ぜる。

③器に盛り、お好みで白胡麻をふっていただく。

IMG_3616








お正月も三が日が過ぎ。


餅、飽きたよね。


私も彼も餅嫌いなので、ひとつも食べていませんが。

お正月の残党:お餅を使って、おこわを炊きましたよ。

お米2合に対して切り餅1個入れるだけ。

もっちもち、もっちもちなおこわになります。

IMG_3624

炊き立てよりも、ちょっと冷めたくらいが、味がなじんで、

もちもち感も増して、うんまいです。

食べ飽きたお餅で簡単おこわ、いかがでしょうか。








ランキング参加中。

酔った勢いでぽちっとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ

人気ブログランキング







   


餅嫌いの我が家に何故餅があるのか?

・・・モニターで頂いたモノです・・・









  ↑ぽちっと登録。せんきゅー!↑


















IMG_3325

大根めし ★☆☆ 調理時間40分 




材料(作りやすい分量)

米 2合

大根の皮 1/2本分

油揚げ 1/2枚

白だし 大さじ2

水 白だしと足していつもの分量

大根の葉 適量

白胡麻 適宜



下準備

・米は洗って15分程ザルにあげておく。

・大根の皮は長さ2cm、幅3~5mmに切る。葉は刻む。

 どちらも軽く塩(分量外)をふり、水分が出たら、軽くしぼっておく。

・油揚げは湯通ししてみじん切り。



IMG_3293



作り方

①鍋に米・大根の皮・油揚げ・白だし・水を入れ、いつも通りに炊く。

 我が家の場合:

 ストウブココハンM使用。水分量=米と同量。

 蓋をして強火にかけ(4~5分)、沸騰したら極々弱火で10分。

IMG_3294

②火を止めて、大根の葉を入れて10分蒸らす。

③底からかき混ぜて、お好みで白胡麻をふっていただく。








おでんや煮物を作る時、大根の皮を少し厚めにむくじゃん?

いつもより少し厚めにむいた皮、もったいないよねー。

浅漬けや金平にしてももちろん美味しいんだけど。

炊き込みごはんにしてもうんまいの!

大根の皮をむく厚さの目安は。

IMG_3329

大根自身がちゃんと教えてくれてるんだよね。

明らかに境目と分かる線があるので、そこでむくと良いです。

大根は皮・葉とも軽く塩をしておくと、独特の臭みも消えます。

IMG_3327

大根の皮のしゃくしゃく食感がたまらんですなー。

今が旬の大根、皮も葉も栄養満点!

捨てちゃダメ!!








ランキング参加中。

酔った勢いでぽちっとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ

人気ブログランキング







   


皮も葉も冷凍保存できますが、食感が落ちるため、

大根めしにする場合は冷凍してないものがオススメ。









  ↑ぽちっと登録。せんきゅー!↑


















“もっと美味しいごはんが炊けるココットを!”と言うコンセプトの元、

昨年発売された 『STAUB La Cocotte de GOHAN』。

大人気過ぎて、一次は品切れ続出でしたが、今はもう落ち着いたみたいね。

自称『ストウブ狂』の私も、当然の如くMサイズとSサイズ(2個)所有。

本当にごはんが美味しく炊ける!

特に、Sサイズで炊く1合炊は、なかなかの感動モノなんですよ。

023

   /ビジュアル萌え❤\

このコロンとした形、めっちゃ萌えます。

鍋底が丸いので対流が良く。

027

蓋の裏にあるナイキマークの『システラ』が、蒸気を捉えて、戻す。

029

とにかく美味しいごはんが炊けるのですよ。

が。

ひとつだけ、どうしても乗り越えなければならない壁がありまして。

ズバリ・・・


吹きこぼれ!!!


この壁にぶち当たったことがある人、私だけではないはず。

熱伝導が良過ぎるが故、かなりの勢いで吹きこぼれるんですよ。

(え?私だけ?マジで?ホントに?)

この問題を解決すべく、何度かチャレンジしまして。

吹きこぼれを最小限に抑えつつ、美味しく炊ける方法に辿りつきましたので

覚書兼ねてご紹介したいと思います。





STAUB La Cocotte de GOHAN “S” で『1合炊』

材料米1合・水200㏄

①米を洗う。→“研ぐ”ではなく“洗う”。

 水を注ぎ捨てる→軽く15回程混ぜる→水を注ぎ捨てる→水を注ぎ捨てる。

 私はこんな感じです。

 最近は精米がしっかりしているので、“洗う”だけで十分です。

 洗ったら15分ザルにあげておく。

②鍋に米と水を入れ、蓋をずらして置く。

034

 火力は鍋底全体に炎が当たるくらい。

035

③沸騰したら(火にかけてから5分くらい)蓋を取り、底からひと混ぜする。

 この時蓋に付いている水滴は鍋へ戻す。

036

 めっちゃボコボコしているのを確認して・・・

037

 火力を極限まで弱めて、ボコボコが落ち着くまで蓋はしない。

039

 ズバリ、これがポイント。

 火を弱めても、ボコボコがおさまる前に蓋を閉めると、絶対吹きこぼれます。

 ボコボコが落ち着くまで待ってから蓋をする。

 この時、どうしても水分が蒸発するので、お水を多少多めに入れているのです。

④極々弱火で、8分加熱。

042

 その後、8分蒸らす。

045

   /ぴっかぴか!\

・・・が伝わらないのは、私のカメラの腕が悪いせい。泣。

ぴっかぴかのつやっつや、お米が立っている!とは正にこのこと。

この炊き方にしてから、本当に吹きこぼれなくなってね。

043

せいぜいこの程度。

しかも味はフツーに美味しいです。


全米が泣くレベル。


大袈裟かっ。

とは言え、吹きこぼれで汚れたコンロを掃除するストレスもなく。

そして何よりも・・・

052

    /うんまい!\

STAUB La Cocotte de GOHAN “S” で1合炊。

本当に本当に美味しく炊けます。

“M”サイズで炊く2合炊も勿論美味しいけれど。

やっぱり“S”サイズで1合炊、これオススメ。

吹きこぼれて悩んでいるそこのまるこさんアナタ。

騙されたと思って、一度試してみてください。

あ、失敗しても責任は負いかねますので、ご容赦ください。









ランキング参加中。

酔った勢いでぽちっとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ

人気ブログランキング










ちなみに。

発売元のストウブのHPによると、Sサイズは1合、Mサイズは2合を推奨。

これ以上の量でも炊けると言えば炊けるんだけど。

『対流』・『米が踊る』→美味しく炊ける!を考慮すると、

推奨の量で炊くのが理想的だよねー。

と、私のストウブ師匠はおっしゃっていました。












  ↑ぽちっと登録。せんきゅー!↑