3月の半ば頃ですが。
またまた、秩父へ行ってきました。

いつもはレッドアロー号なんだけど、この日は新型車両のラビュー号で。
レッドアロー号より窓が広くて解放感抜群。
あれこれ飲んだりつまんだりしながら、あっと言う間に到着。

閑散・・・
仕方ないよね、このご時世だし。
人が少なそうな時間狙って行ったのもあるしね。
目的地へ向かうバスも、以前は満員でなんなら座れない程だったのに、
今回は一人一席でもイケるほど、ガラガラでした。
目的地はここ、いつもの三峯神社です。

この日、夫の誕生日でね。
日帰り温泉でも行く?って聞いたら、『三峯さん行きたい。』とな。
特に信仰深いワケではないけど、三峯さんの空気感が好きらしい。

私も好きだけど。
心がすぅーーーっとする感じがするんだよね。
イヤなこと色々忘れる。

朝方の冴えた空気の三峯神社も良いけど、陽が高い時間帯の
太陽燦燦な三峯神社も良いね。

輪郭がはっきり見える。
感染防止で手水舎は使用禁止。
御神木も触れるのは禁止。
念入りにお参りを済ませて、神社内をふらりと散策。

龍神様にもご挨拶して。
帰りのバスまでまだ時間があったので、大島屋さんで一休み。

ビールがうめえ。
この時、15時くらいだったんだけど。
お腹空いたかも?
何か軽く食べちゃう?ってことで。

名物、わらじカツ丼。
そして名物、くるみ汁のお蕎麦も。

“軽く”の範囲じゃねぇ。
もりもりっと完食して、帰路へ。
帰りも新型車両のラビュー号で、テンション上がる夫。

鼻先が丸いビジュアルが愛らしい。
カブトムシの幼虫に似てるよね。(え?似てない?)
ビビットな黄色の内装、初めはびっくりしたけど、すぐ慣れます。

包み込むような設計のシートがこれまた良し。
コンセントとか荷物掛けるフックとかもあって、めっちゃ快適でした。
帰りも当然の如くビール飲みつつ。
お出掛け自体どうしようかと思った夫の誕生日ですが、
夫も満喫した様子だし、リフレッシュも出来たので、行って良かった。
この事態が終息したら、また行きたいなー。
ランキング参加中。
酔った勢いでぽちっとお願いします。



今は極力引きこもり。

↑ぽちっと登録。せんきゅー!↑