実家:新潟へ帰省中の9月19日。

帰省中は特に予定もなく、でもダラダラしてるのもな、と思い。

事前にネット検索して、以前からやってみたかった『陶芸体験』を予約してみました。




青人窯さん。

私が子供の頃は、確か朝市とかをやっていた場所なんだけど。

レトロな長屋に雑貨屋さんや飲食店が並ぶ、雰囲気のある商店街に生まれ変わってましたよ。

沼垂テラス商店街。

↑『沼垂』読めますか?『ぬったり』と読みます。

そんな商店街にある青人窯、入口からして超好みで。




オリジナル商品やセレクト商品の販売もしてます。

やばいでしょ。欲しくなるでしょ。




帰省中は私のアッシーとなる母に『一緒に行く?』と聞いたら『行きたい!』と言うので。

母は手びねり、私は電動ろくろで、レッツチャレンジ。

先ずは、土の色と釉薬の色決め。

どれも素敵で悩むわー。




色が決まったところで、多少時間が掛かる手びねりから制作スタート。

シワとシミだらけのごっつい母の手。笑。

この日の体験は私と母だけだったので、マンツーマン指導。




母の制作開始から遅れること30分、電動ろくろも始動。




先ずは先生のお手本から。

丁寧に解説をして頂くも、どうやら私もちくわ耳みたいで。

全然頭に入らないー。汗。

あっと言う間に形になっていってね、神業ですよ。




で、いよいよ私もろくろに挑戦。

・・・

・・・

・・・

当然の如く制作過程の写真はないんですが。

先生の言っていることは理解出来るんだけど、体が全く言うことを聞かない。

不器用さに笑えました。

が、何とか完成。




お猪口にもなって、お新香盛ったりも出来て、お醤油皿にもなって。

そんな我が儘満載のお皿。

焼き上がると15%程縮むとのことで、完成品は直径9~9.5cmくらいの予定。

小さい工房ながら、奥には窯もありまして。




他の生徒さんの作品も沢山並んでました。




母の器も無事完成。

・・・ごっついな。笑。




この後の焼きと釉薬の塗布は先生方がして下さるとのことで。

是非とも、と手直しもお願い。←オイ。

制作後はお茶とお菓子を頂きまして。




あっと言う間の1時間半、とっても楽しかったー!

完成が待ち遠しいなー。







青人窯@沼垂テラス商店街。




青人窯
〒950-0075 新潟市中央区沼垂東3-5-24 沼垂テラス商店街内



新潟駅からも遠くなく、近くにはバス停もあります。

車はお店の前に停めれました。(2台が限界かな。)

土代から何から全部込み込みで3,500円、エプロンも貸して貰えるので手ぶらでOK。

完成品は宅配可(送料別途)なので、遠方の方でも大丈夫かと。

『1度はやってみたい!』と思っている方、オススメです。












ランキング参加中。

酔った勢いでぽちっとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
















で。

あんなに素敵なお皿達を見て、手ぶらで帰れる訳もなく。

とは言え、大きなお皿は食器棚的に無理があり。




6.5cm角の小さなお皿をお持ち帰り。

カトラリーレストにしたり、ちょっとした箸休めのせたり。

絶賛妄想中。