『ストウブでレタス焼売の献立』そしてつくレポ御礼♪ March 20, 2015 3月19日 夜ごはんレタス焼売・鮭と蓮根の炊き込みごはん・卵スープ・箸休め3種引きこもりだった昨日。お昼寝して、起きて。夜ごはんは冷凍庫と相談して。さなへさんのレタスしゅうまい!・・・と言いたいところなんですけどね。違うんです。ニセモノなんです。だって。中身はコレ↓↓↓いつぞやの日にゲットして、冷凍庫にぽいぽいされていた鶏だんご。コレにレタスを巻いて、ストウブホットプレートに並べて。弱めの中火で5分、放置5分。お肉ふんわり、レタスはしゃきしゃき。粗挽きブラックペッパーと胡麻ふりました。食べる時にからしとぽん酢付けて。さなへさーーーん、次回は具もちゃんと作りますから。汗。鮭と蓮根の炊き込みごはん。モニターの宿題ですよ。相変わらず、宿題を飛ばしそうになるうっかり八兵衛です。卵スープはストウブ16で。味付けは神調味料:ウェイパーで。箸休めに胡麻油で和えたキムチと、定番冷奴。美味しい三陸産生わかめで酢の物。お米食べてスープ飲むと、ビールが全然進まなくてね。体に良いんだか、悪いんだか・・・嬉しい嬉しいつくレポ御礼♪えみなさんがram式玄米炊きをお試しくださいましたー。さすが、すぐやる課東京支部長。仕事が早いっ!お嬢様もお気に召していただけたご様子。玄米食べて、元気なお子を産んでくださいー。えみなさん、ありがとー❤さてさて。今日は花粉が酷そうですね。覚悟して出掛けましょ。ランキング参加中。酔った勢いでぽちっとお願いします。にほんブログ村憂鬱・・・
ショウガカオル『鮭と蓮根の炊き込みごはん』 March 20, 2015 ショウガカオル『鮭と蓮根の炊き込みごはん』 ★☆☆ 調理時間40分 ストウブ20使用材料(米2合分)米 2合塩鮭 1切れ蓮根 100g人参 30g◎ハウス本きざみ粗切り生しょうが 大さじ1と1/2◎白だし 大さじ1◎水 生しょうが+白だし+水=いつもの炊飯水量になる量グリンピース 適量白胡麻 適宜下準備・米は洗う。・塩鮭は熱湯(分量外)に入れて5分置き、水気を拭き取り皮と骨を除く。・蓮根は幅2mmのイチョウ切り、人参は千切りにする。・◎を混ぜ合わせておく。作り方①鍋に米・塩鮭・蓮根・人参・◎を入れ、蓋をして強火に掛ける。 ぐつぐつと沸騰してきたら弱火にして、12~13分加熱する。②火を止めてグリンピースを入れ、10分蒸らす。鮭を崩しながらさっくりと混ぜる。③器に盛り、お好みで白胡麻をふっていただく。おもてなしの料理レシピ スパイスレシピ検索今回のお題は『香り立つ春のおもてなし』ですよー。いつもの炊き込みごはんに粗切り生しょうがをプラス。コレね↓↓↓蓋を開けた瞬間、生姜の香りが・・・たまらんっ!です。粗切りってのもポイント高し。お料理がレベルUPします。おにぎりにしても美味しいので、春のおもてなしやお花見なんかに。いかがでしょうか。ランキング参加中。酔った勢いでぽちっとお願いします。にほんブログ村ちなみに鮭ですが・・・私が使っているのは『ハラミ』です。←冷凍庫からの発掘品。偽装表示レシピ・・・カタジケナイ。ハラミでも塩鮭でも美味しくできます。塩分があるヤツの方が良いです。
お誕生日おめでとう 『スシ・テンプラ・ニク』 March 19, 2015 3月18日 夜ごはんスシ・テンプラ・ニクはっぴばーすでーとぅーゆぅー。を盛大に歌って乾杯した昨日は。彼のお誕生日でした。おめでとー。どんどんぱふぱふ。彼はお休みでしたが、私は仕事だったので、帰りにスーパーから電話。『何食べたい?』『・・・何でも良いよ。』←一番困るヤツ。『寿司?』『うん、寿司。』『天麩羅?』『うん、天麩羅。』『ロービー?』『うん、ロービー。』全部買った。お祝いだと言うのに、お値引き品を迷わずゲット。天麩羅は1人前。十分、十分。ロービーは半パック分。春菊をむしって洗う作業だけ、私がやりました。泡の後に日本酒も1本空けまして。本日私、若干二日酔い気味です。汗。お誕生日おめでとう。健康第一で、ますます私の為に頑張ってください。←鬼嫁。さて。勉強、勉強・・・・・・ランキング参加中。酔った勢いでぽちっとお願いします。にほんブログ村今日はも引きこもります。